2011年11月22日火曜日

チーズとハムのスフレ

日本では、スフレといえばデサートですが、
フランスでは、スフレは前菜として頂く機会が多いです。
でも前菜としてだけでなく、主菜として食べられる機会も多く、その際はサラダと一緒に食べると美味しいです。




















粉チーズ                                  100g
細かく刻んだベーコン            60g
バター                                       60g (型+20g)
卵                                                 4
薄力粉                                       40g
牛乳                                            40cl
塩、胡椒、 少々





1.     バター20gを溶かし、型にバターを薄く塗る。 その際は型の下から上方向へ塗り、塗り終わったら冷蔵庫に入れて冷ましておく。

2.     バター60gを溶かす。その間に卵黄と卵白を分けておく。
溶かしたバターに薄力粉を加えて混ぜ、約2分温める。
そこへ牛乳を3〜4回に分けて加え。約2分温める。
チーズを加えて混ぜ合わせ、ハムと塩胡椒を加えて混ぜ、さらに卵黄を加えて混ぜ合わせる。

3.     冷蔵庫から型を取り出してもう一度型にバターを薄く塗り、再度冷蔵庫へ入れておく。

4.     ボールに卵白を入れ泡立てる。
“2”に“4”を加え、泡をつぶさないようにゴムべらでさっくりと混ぜ合わせる。
それを準備した型に8分目まで入れる。

5.     200Cに温めておいたオーブンで約20分焼きあげる。

*スフレはすぐに萎んでしまうので、オーブンから取り出したら直ぐに食べられるようにしましょう。
”食べる人はスフレのことを待っているようにして、決して逆にならないようにね!”

はじめまして

はじめまして。 セヴリーヌです。
私は世界(せかい)の料理(りょうり)がとても好きです。
日本のことがとても魅力的で、そして日本語も習いたい(ならいたい)です。
そんな私の二つの思いを実現させるために、料理のブログを始めることにしました。とても楽しそう。
そんな私の思いを、とりわけフランス料理に関するレシピを通してみなさんと共有させてもらいますね。
そこで、まずはとてもシンプルで簡単なレシピを選んでみました。
レシピをわかりやすくするために、ビデオも準備させてもらいました。

それでは、ボナペティ!